MENU
講座概要 | 業務効率化や人的ミスの削減を目的として業務の自動化が進められていますが、この研修ではPythonを使って、ビジネス上よく起きるさまざまな作業を自動化する方法を学びます。 Excelへのデータ入力、データ抽出、書式設定、Wordのテンプレートへのデータ流し込み、PDF化など、一般的なオフィス文書の自動化を扱います。 また、デスクトップアプリケーションを作り、作成したツールをexeファイルにして配布するところまで学習します。 |
---|---|
講座日程 | 2025年 8月26日(火)~ 8月27日(水) 9:30~17:00 |
講師名 | セイ・コンサルティング・グループ株式会社 山田 篤彦 氏 |
講師紹介 | システム開発、ネットワーク設計、ネットワーク運用管理者の経験あり。 情報処理技術者資格第1種/テクニカルエンジニア(ネットワーク)/情報セキュリティスペシャリスト |
到達目標 | ・Pythonを使ってExcelファイルの操作、Wordファイルの作成、PDFの生成ができる ・Pythonを使ってデスクトップアプリケーションを開発し、実行ファイルを作成し配布することができる |
難易度 | 応用 |
受講料 | 57,200円(税込、テキスト代別) |
テキスト代 | 2,750円(税込) オリジナル |
前提条件 | Python入門修了者、Pythonについての基礎知識を習得している方 Pythonで進める業務効率化に興味のある方 |
備考 | <セット割引適用コース> ・Python入門 <関連講座> ・Pythonで学ぶデータ分析入門 ・Excelパワークエリ モダンExcelで始めるデータ処理と自動化 ・Excelマクロの活用とVBA入門 |
午前(2.5h) | 午後(4.0h) | |
第1日 | ・Pythonと自動化について ・Pythonの開発環境の準備 ・日時計算プログラム ・Excelライブラリをインストール |
・Pythonでディレクトリ操作 ・ファイル操作の基本 ・デスクトップアプリケーションとは ・PySimpleGUIのインストール ・デスクトップアプリケーションの基本 |
第2日 | ・プログラミング演習 ・Excelの書式等の設定、 テンプレート活用 ・集計と連続出力 ・Excel、Word、CSVとの連携 |
・ExcelファイルをPDFで出力 ・Pythonプログラムのexe化とは ・Pyinstallerのインストール ・exeファイルの生成と配布 ほか |
※講座をリニューアルしました。リニューアル前の声です
・ところどころに演習問題があり、分からないところを近くの人と相談できる時間が設けられていたので、意見交換しながら理解を深められた
・少しボリュームが多いと感じました
・丁寧で分かりやすかった